Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしい。うちの近所です。この頃はさいたまスーパーアリーナどころか、さいたま新都心駅もありません。大宮ソニックシティと大宮そごうがオープンして数年でした。まさに開発の真っ最中でした。周囲にはタワーマンションなどなく、新幹線の高架からの見晴らしは最高でした。今じゃ、すっかり街は変わってしまいましたね。私が社会人になって帰省に戻って来た時は既に別の街になってたことを思い出しましたわ。
19:30 現:本庄早稲田
まだ何もないですよね。…どころか高崎駅からチョイ先の北陸(旧長野)新幹線分岐ポイントすらも無い時代(´ω`)
これ見た瞬間から、あーこれずっと見てられるなぁって感じる
信濃川を渡る辺り 57:05 注意深く耳を澄ますと東京駅乗り入れ(91年の6月)前に使われていた民謡チャイムの「佐渡おけさ」が聞こえるのでこの動画の撮影時期は新しくても1991年の1月か2月だと思われます
風景から察するに、平成3年前後だな。
高崎からの長野新幹線の線路はまだ何も無い時ですね😊
7:36 ニューシャトルの羽貫駅。その直後の単線上に車止めがあるが、これは当時立ち退き反対により内宿駅までの一括開業が出来ず、羽貫駅が終点だったためである。
一番見たかった中山トンネルの減速部分がカットされてるの残念
僕は上越新幹線大ファンです。
長岡市民ですが長岡駅直前で長崎屋の看板が見えるなんて、とても懐かしいです。
30:00 リアル長いトンネルを抜けると雪国だったで草
38:46 ここでドクターイエローとすれ違い
まだ7両じゃない頃?
あ〜
そっか北陸(長野)新幹線もですが、22分過ぎで上信越道をパスするところを見るとまだハイウェイオアシスのららん藤岡も無かったんですね。高崎駅前もこうしてみると結構駅前違いますね
0:01 通過:【南与野】0:55 通過:【与野本町】1:38 通過:【北与野】2:40 通過:【大宮】3:45 速up 4:10 1605:15 240
200系は電車の中で1番かわいい
大宮通過と浦佐で退避されてるのが隔世の感があってすごいですねえ
懐かしい風景🚄
90年代がもう30年前か...
サムネのインパクト強すぎてみにきた
俺が埼玉にいた頃 高崎線をよく利用してて大宮駅近くの埼共連のビルが見えるともうすぐだなと何気ない習慣だった今は新潟だけど 俺のいる頃はインフラ整備でどこも工事中だらけだったし ある意味住んでて凄い不便でおもしろくない時代だったが 今現在のためでもあったんだなと思う
14:00 熊谷(自分用)
当時の最速達型のあさひ号(大清水トンネル275km/h運転(当時の日本最速列車))平成初期には長岡のみ停車の列車があった。東京開業後の上越新幹線の最速達は大宮のみ停車になり、その後東京ー新潟ノンストップ、E2系再投入(東北新幹線のE5系への置き換え)で大宮のみ停車となる。
ちょうど東京延伸、275km/h運転開始ぐらいかなしかし上野はまだしも大宮は全列車停車になってよかったと思う速達に乗るには東京まで引き返すのはめんどくさいし誤乗対策にもなるし
やはり雪国だと思います。30:09 以降、雪は確かに目立ちます。
この当時は長野新幹線なかったんだよな
13:50 熊谷駅通過
大宮は兎も角当時の高崎通過列車は滅多に使わない通過本線レールのサビ取りの意味もあったんだろうな。いまはかがやきがバンバン通過しているが当時の高崎は通過列車の方がレア的存在。
長野新幹線開通してから高崎はあさひ、あさま、臨時たにがわに通過されまくりですが。
目線の高さと架線の距離とゆっくり走る区間のレールの継ぎ目の音が名鉄のパノラマスーパーと似ています。
38:47 検測車?
ドクターイエロー先生。
40:16 長崎屋の建物がある!?
大宮通過しちゃうんだ
2000番台に2階建てがあった時代?
一番最初に映っているのは南与野駅ですかね?埼玉県に入る戸田公園駅あたりから見たかった・・・
仰る通り、南与野ですね。
例えば33:20あたりのカーブ 思ったよりカントが強い。振り子列車の前面展望の写真みたいな角度に見える
25:32あたりから分岐かな?
38:46秒で右通った車両って、ドクターイエロー?
2:36 左下に停車してる電車って何線だろ?
1992年?
この30年の間に新潟中越地震が2004年に発生して、その地震で新幹線車両が脱線する事態が起きました。
新幹線の運転席にカメラ持ち込めるなんて、投稿主さんはすごい方ですね!
つべによくある映像作品無断転載でしょ
ネタで言ってんだよね?
19:26 本庄早稲田駅付近?
38:47 にドクターイエローいる
レール継ぎ目の溶接技術がまだ発展途上だったのでフラット音聞けますね。昔の東海道新幹線も車内に籠るようなフラット音が聞けて嬉しかった。
なんか12:00あたり家燃えてね?煙黒いけど
38:47 対向が925形だ
あの頃に戻りてー
13分前笑
現在、上越新幹線ではE1系・E2系・E4系を経て、全てE7系で運用されている。
川口のトンネルを抜けたら上越線と併走するんだよなぁ😊
このころはまだ本庄早稲田が無いのかな?
2004年開業なのでまだ無いですね
大宮・燕三条通過のとき号?というダイヤがあったんですね。
当時は、速達が「あさひ号」、各駅停車が「とき号」でしたね。で、平成9年には、停車駅無関係で、新潟行きが「あさひ号」、越後湯沢(ガーラ湯沢)止まりが「たにがわ号」に変えられました。しかし「あさひ号」は北陸新幹線「あさま号」と名前が紛らわしかったので、平成14年に「とき号」に改められ今に至ります。
それこそ今の大宮だけ停車するとき号が十数年前は大宮にすら止まらないMAXとき号やってましたね。懐かしい
それにしても上り新幹線とすれ違わないのはどうして…
これは上越新幹線の本数が少ないからです。その理由として東京、大宮間は東北新幹線に乗り入れていることが要因です。そのために本数が減らされています。以上
カメラだから綺麗に見えてるんだろうなぁ…目視じゃまともに見えないでしょ
大宮通過は聞いたことないなwww
この動画は逆だけど昔は新潟8:00台発→長岡→東京今は新潟9:00台発→大宮→東京
今の大宮だけ停車する朝のダイヤのとき号も十数年前は大宮通過するMAXときだったよ。よく利用していた。
👍👍👍
1月~2月くらいの景色ですね
古い映像をお持ちですね。。民謡チャイムが無くなりビィッフェが無くなり車内販売が無くなった新幹線はもはやビジネスライク一辺倒の無味乾燥な移動手段でしかなくなってしまいました。残念‥‥!
ビュッフェ な
ビィッフェ
ガーラ湯沢ない?
30:20 下へ降りていく線路は見えるけど降りても保線基地があるだけかな…???
30年前の新幹線最高速度は220キロ現在の新幹線最高速度330キロ凄いね
30年前なら上越新幹線大清水トンネルで下り限定275km/h、東海道新幹線300系が270km/hで走っていました。現在の最速とあまり変わりません
妙に新潟着くの早くないですか?
概要欄読んだ?
この新幹線は全2階建て車両ですか?Max14系の車両ですか?
200系あさひ号だと思われます
ruclips.net/video/AhLNdwouXws/видео.htmlsi=v6GHkGavv8Es1WvG
情弱
今は大宮>上野の格
南与野何も無くて草
30年前って産まれてない
上越地方を通らないのにどうして上越新幹線と名付けたのか不思議です。せめて中越か長岡が妥当かと😁
上越新幹線の上越は、新潟県上越の上越ではなく、上州【群馬県】を通り越後【新潟県】を結ぶ新幹線だから上越新幹線と名付けられました。
@@mh19791025 なるほど、それは納得!紛らわしいが
JR東海が歯軋りしそうなカネのかかった設備だなぁ
イ―ストアイ❤😮に依る❤😮試験運転しております。❤😮❤だから、❤😮上野❤😮大宮❤😮熊谷❤😮本庄早稲田❤😮高崎❤😮ノーストップ最高時速310キロで運転しております。😮🎉埼玉県熊谷鉄道網同好会ライン通信友達会員メンバースサークル会員各支部メンバー一同153名。😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮❤😮😮😮😮😮
施設行け絵文字野郎
懐かしい。うちの近所です。この頃はさいたまスーパーアリーナどころか、さいたま新都心駅もありません。大宮ソニックシティと大宮そごうがオープンして数年でした。まさに開発の真っ最中でした。周囲にはタワーマンションなどなく、新幹線の高架からの見晴らしは最高でした。今じゃ、すっかり街は変わってしまいましたね。私が社会人になって帰省に戻って来た時は既に別の街になってたことを思い出しましたわ。
19:30 現:本庄早稲田
まだ何もないですよね。
…どころか高崎駅からチョイ先の
北陸(旧長野)新幹線分岐ポイントすらも無い時代(´ω`)
これ見た瞬間から、あーこれずっと見てられるなぁって感じる
信濃川を渡る辺り 57:05 注意深く耳を澄ますと東京駅乗り入れ(91年の6月)前に使われていた民謡チャイムの「佐渡おけさ」が聞こえるのでこの動画の撮影時期は新しくても1991年の1月か2月だと思われます
風景から察するに、平成3年前後だな。
高崎からの長野新幹線の線路はまだ何も無い時ですね😊
7:36 ニューシャトルの羽貫駅。その直後の単線上に車止めがあるが、
これは当時立ち退き反対により内宿駅までの一括開業が出来ず、羽貫駅が終点だったためである。
一番見たかった中山トンネルの減速部分がカットされてるの残念
僕は上越新幹線大ファンです。
長岡市民ですが
長岡駅直前で長崎屋の看板が見えるなんて、とても懐かしいです。
30:00 リアル長いトンネルを抜けると雪国だったで草
38:46 ここでドクターイエローとすれ違い
まだ7両じゃない頃?
あ〜
そっか北陸(長野)新幹線もですが、22分過ぎで上信越道をパスするところを見るとまだハイウェイオアシスのららん藤岡も無かったんですね。
高崎駅前もこうしてみると結構駅前違いますね
0:01 通過:【南与野】
0:55 通過:【与野本町】
1:38 通過:【北与野】
2:40 通過:【大宮】
3:45 速up
4:10 160
5:15 240
200系は電車の中で1番かわいい
大宮通過と浦佐で退避されてるのが隔世の感があってすごいですねえ
懐かしい風景🚄
90年代がもう30年前か...
サムネのインパクト強すぎてみにきた
俺が埼玉にいた頃 高崎線をよく利用してて大宮駅近くの埼共連のビルが見えるともうすぐだな
と何気ない習慣だった
今は新潟だけど 俺のいる頃はインフラ整備でどこも工事中だらけだったし ある意味住んでて
凄い不便でおもしろくない時代だったが 今現在のためでもあったんだなと思う
14:00 熊谷(自分用)
当時の最速達型のあさひ号(大清水トンネル275km/h運転(当時の日本最速列車))
平成初期には長岡のみ停車の列車があった。
東京開業後の上越新幹線の最速達は大宮のみ停車になり、その後東京ー新潟ノンストップ、E2系再投入(東北新幹線のE5系への置き換え)で大宮のみ停車となる。
ちょうど東京延伸、275km/h運転開始ぐらいかな
しかし上野はまだしも大宮は全列車停車になってよかったと思う
速達に乗るには東京まで引き返すのはめんどくさいし
誤乗対策にもなるし
やはり雪国だと思います。
30:09 以降、雪は確かに目立ちます。
この当時は長野新幹線なかったんだよな
13:50 熊谷駅通過
大宮は兎も角当時の高崎通過列車は滅多に使わない通過本線レールのサビ取りの意味もあったんだろうな。
いまはかがやきがバンバン通過しているが当時の高崎は通過列車の方がレア的存在。
長野新幹線開通してから高崎はあさひ、あさま、臨時たにがわに通過されまくりですが。
目線の高さと架線の距離とゆっくり走る区間のレールの継ぎ目の音が
名鉄のパノラマスーパーと似ています。
38:47 検測車?
ドクターイエロー先生。
40:16 長崎屋の建物がある!?
大宮通過しちゃうんだ
2000番台に2階建てがあった時代?
一番最初に映っているのは南与野駅ですかね?
埼玉県に入る戸田公園駅あたりから見たかった・・・
仰る通り、南与野ですね。
例えば33:20あたりのカーブ 思ったよりカントが強い。振り子列車の前面展望の写真みたいな角度に見える
25:32あたりから分岐かな?
38:46秒で右通った車両って、ドクターイエロー?
2:36 左下に停車してる電車って何線だろ?
1992年?
この30年の間に新潟中越地震が2004年に発生して、その地震で新幹線車両が脱線する事態が起きました。
新幹線の運転席にカメラ持ち込めるなんて、投稿主さんはすごい方ですね!
つべによくある映像作品無断転載でしょ
ネタで言ってんだよね?
19:26 本庄早稲田駅付近?
38:47 にドクターイエローいる
レール継ぎ目の溶接技術がまだ発展途上だったのでフラット音聞けますね。
昔の東海道新幹線も車内に籠るようなフラット音が聞けて嬉しかった。
なんか12:00あたり家燃えてね?煙黒いけど
38:47 対向が925形だ
あの頃に戻りてー
13分前笑
現在、上越新幹線ではE1系・E2系・E4系を経て、全てE7系で運用されている。
川口のトンネルを抜けたら上越線と併走するんだよなぁ😊
このころはまだ本庄早稲田が無いのかな?
2004年開業なのでまだ無いですね
大宮・燕三条通過のとき号?というダイヤがあったんですね。
当時は、速達が「あさひ号」、各駅停車が「とき号」でしたね。
で、平成9年には、停車駅無関係で、新潟行きが「あさひ号」、越後湯沢(ガーラ湯沢)止まりが「たにがわ号」に変えられました。
しかし「あさひ号」は北陸新幹線「あさま号」と名前が紛らわしかったので、平成14年に「とき号」に改められ今に至ります。
それこそ今の大宮だけ停車するとき号が十数年前は大宮にすら止まらないMAXとき号やってましたね。
懐かしい
それにしても上り新幹線とすれ違わないのはどうして…
これは上越新幹線の本数が少ないからです。その理由として東京、大宮間は東北新幹線に乗り入れていることが要因です。そのために本数が減らされています。以上
カメラだから綺麗に見えてるんだろうなぁ…目視じゃまともに見えないでしょ
大宮通過は聞いたことないなwww
この動画は逆だけど
昔は新潟8:00台発→長岡→東京
今は新潟9:00台発→大宮→東京
今の大宮だけ停車する朝のダイヤのとき号も十数年前は大宮通過するMAXときだったよ。
よく利用していた。
👍👍👍
1月~2月くらいの景色ですね
古い映像をお持ちですね。。
民謡チャイムが無くなり
ビィッフェが無くなり
車内販売が無くなった新幹線は
もはやビジネスライク一辺倒の
無味乾燥な移動手段でしか
なくなってしまいました。
残念‥‥!
ビュッフェ な
ビィッフェ
ガーラ湯沢ない?
30:20 下へ降りていく線路は見えるけど降りても保線基地があるだけかな…???
30年前の新幹線最高速度は220キロ現在の新幹線最高速度330キロ凄いね
30年前なら上越新幹線大清水トンネルで下り限定275km/h、東海道新幹線300系が270km/hで走っていました。現在の最速とあまり変わりません
妙に新潟着くの早くないですか?
概要欄読んだ?
この新幹線は全2階建て車両ですか?Max14系の車両ですか?
200系あさひ号だと思われます
ruclips.net/video/AhLNdwouXws/видео.htmlsi=v6GHkGavv8Es1WvG
情弱
今は大宮>上野の格
南与野何も無くて草
30年前って産まれてない
上越地方を通らないのにどうして上越新幹線と名付けたのか不思議です。せめて中越か長岡が妥当かと😁
上越新幹線の上越は、新潟県上越の上越ではなく、上州【群馬県】を通り越後【新潟県】を結ぶ新幹線だから上越新幹線と名付けられました。
@@mh19791025 なるほど、それは納得!
紛らわしいが
JR東海が歯軋りしそうなカネのかかった設備だなぁ
イ―ストアイ❤😮に依る❤😮試験運転しております。❤😮❤だから、❤😮上野❤😮大宮❤😮熊谷❤😮本庄早稲田❤😮高崎❤😮ノーストップ最高時速310キロで運転しております。😮🎉
埼玉県熊谷鉄道網同好会ライン通信友達会員メンバースサークル会員各支部メンバー一同153名。😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮❤😮😮😮😮😮
施設行け絵文字野郎